運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

まず、現行法におきましては、これまで農業法人対象としてきておりまして、海外法人への投資実績はございません。それから、今回の改正によりまして五〇%の海外投資割合に関する規制の特例措置を設けます。これは、大臣承認を受けた投資事業有限責任組合の柔軟な資金運用が可能となるというふうに考えておりまして、輸出に取り組む海外現地法人等への投資にも取り組みやすくなるというふうに考えております。  

太田豊彦

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

今般の改正は、農業法人に対する投資を行っております法律につきまして、農業法人に限定せずに、林業、漁業、食品産業、それから支援事業、こういったところに広げるものでございまして、そのニーズにつきましては、有識者の検討会あるいはヒアリングで、輸出用サプライチェーンであるとか現地海外法人設立であるとか、物流施設、あるいは事業化ステージに移行するための施設整備、それから木材の伐採、運搬用重機購入、こういったところに

太田豊彦

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

また、海外における物流販売促進につきましては、今、コールドチェーン等々の御経験の話もいただきましたが、やはりサプライチェーンの構築というのは輸出拡大に極めて有効でありますので、今回の投資円滑化法改正に基づきまして、このような業務を行う海外法人等の投資促進をしてまいりたいと思います。  

野上浩太郎

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

こういった海外法人とか人材の受入れに当たりましては、これは今、福岡とか大阪とかいろいろ出ておりますけれども、地方の自治体の取組もこれは極めて大事なところでありまして、片山先生のお話のとおり、そういった市においていろいろ取組を進められておりますんで、国としてもそれを積極的に応援をしていく、プラス一緒に組まないとできませんので連携をしてやっていかねばならぬということで、結構プロジェクトとしては動き始めていると

麻生太郎

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

そうした事業者の中には海外法人の方々も含まれておりますけれども、これはしっかり、内外で差があってはいけないということでございますので、適切に、この対象とした上での法律の適用をお願いしたいというふうに思っております。  その上で、この取引DPFでは、取引の中身を見れば、出品者の方が事業者ではなくて個人の場合ということもございます。

濱村進

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

濱村分科員 おっしゃっていただいたとおりでございますが、海外法人例えば昨今話題になりましたポケモンGO、これは海外ナイアンティックという企業がやっているわけでございますが、ナイアンティックポケモンGO日本でやりたいと言ったときには、ポケコインというものがあるので、そのポケコインに対して、事業として扱うということであるならば、前払い式支払い手段として取り扱わなければいけませんと。

濱村進

2016-04-26 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

大塚耕平君 そうすると、例えば、東三と三井住友みずほは、大分、海外法人を利用した税務戦略であったり財務戦略というのはちょっと違いがあるなという、これは企業戦略ですから別にいいんですけれども。  じゃ、もう一つお伺いしたいんですが、名前が公開されている企業と、その他連結対象としてくくってしまっている企業と、この公開基準の差は何ですか。

大塚耕平

2014-11-18 第187回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

海外に拠点を移すといっても、単に配信サーバーを移転するだけでは認められないのではないかと言われており、事業全体を海外法人化して移転するしかありません。こうした事態は他の産業でも想定されますから、国内産業空洞化を招き、結果として税収減雇用減といった結果を招くおそれがあります。  さらに、電子書籍市場に占める割合が大きくなれば、出版産業全体に及ぼす影響も増大します。

高井昌史

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

当初この予算が計上されていた制度を実は順次柔軟化しておりまして、例えば、事業者皆様方からの御要望が結構多いのは、海外法人が申請できるようにしてほしいというような御要望がございます。これまではそれを余り認めてございませんでしたけれども、そういったことを可能にするとか、制度柔軟化については今いろいろな形で引き続き進めております。

富田健介

2013-05-17 第183回国会 衆議院 外務委員会 第7号

まず、課税の局面におきましては、我が国納税者海外法人との取引に不明な事項がある場合に、租税条約がなければ、当該取引に係る情報を入手することは困難であり、適切に課税できないケースがございます。具体例で申し上げますと、特定の海外取引につきまして、海外法人だけが取引の記録や証拠書類を保存しているような事例がございます。  

岡南啓司

2012-04-18 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

一方、海外法人を含めた従業員数で見ると、一九九八年三月で二万九千七百四十七人であったものが、二〇一一年三月では八万七千八百九人へと約三倍にふえているんですよ。  今、TDK発祥の地である東北で、TDK東北五工場の閉鎖、リストラが問題になっています。日本企業国際競争力をよく口にするんですが、しかし、例えばサムスンのスマートフォンのふたをあけて見れば、部品の八割は日本製なんですよ。

吉井英勝

2000-02-25 第147回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

これはますます伸ばしていかなきゃならないと思うのですが、今委員の指摘されたのは、答弁にもありましたように、海外法人ストックオプション日本における取り扱い日本法人の場合と異なる、それはそのとおりなんですけれども、一方では、米国等先進諸国における日本法人ストックオプション取り扱いについても同様の事情があるものですから、そういう意味では、現状はこのような形になっているというふうに思うのですね。

深谷隆司

1997-12-04 第141回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

政府委員乾文男君) 国税庁といたしまして特に海外法人であります持ち株会社を利用いたしました租税回避の具体的な件数及び金額については把握をしておりません。そこで、資本金一億円以上のいわゆる大法人海外取引に係る大口の不正の脱漏所得、五千万円以上でございますけれども、その脱漏所得の状況を見ますと、平成八事務年度では件数で九十件、金額で百十二億円というふうになっております。  

乾文男